教室ブログ

2022.09.13 (Tue)  21:24

貴重な経験を経て

9月中旬ですが、残暑厳しいですね。

 

8月のピティナコンペ全国大会に出場した2人は、今は基礎力固めに教本を頑張っています。

 

D級の生徒さんは、特にツェルニー、ハノンを沢山課題に出しています。

 

2人とも、全国大会では表現力のある素敵な演奏でした❤️

 

C660E639-3132-4216-BB44-A47579089419.jpeg

 

同じ日の午前と午後が本番でした

 

67BFF7F5-3781-471E-9DF6-B74F1DC1286D.jpeg

 

 

 

6年生!D級ベスト賞おめでとう㊗️

 

夏に最高の舞台で良い経験をしたからこそ、基本をあらためて強化してほしいと、毎年9月に強く思います。

 

今年度の発表会の日程も決まり、教室生みんなも同じく、基礎力強化月間にしています。  

 

私のモットー!少し頑張る💪

 

コツコツと積み重ねていきましょうね😊

 

 

B7122467-AE08-433E-BDA5-77E9BD558558.jpeg

 

A2の生徒さんの絵👏

 

 

2022.08.17 (Wed)  12:09

ピティナコンペ結果

今年のコンペは

 

教室から6名

アドバイス生から2名挑戦しました。

 

初参加で1回のみ受ける予定の新人さんが、都合で受けれなくなり、残念でした。

 

課題曲がお気に入りで、毎日家で弾いているそう。レッスンでも、スキがあれば弾いています😊

舞台では、弾けなかったですが、伸びやかな音が出るようになり、身についた事はたくさんあります。

 

今年は、コロナ関連での欠席者も多く、舞台に立てただけでも幸せを感じた年でした。

 

予選、本選通して一度は生徒さんの本番を聴くことができました。

 

みな、集中して立派な演奏でした😊

それまでの過程を共に歩んできたので、毎回感無量で幸せをたくさんもらいました。

ありがとう💕

 

結果は5人+2人受けて

予選は全員通過しました。

本選でも教室生は

全国2名

優秀賞2名

奨励賞1名

と全員本選でも賞を頂きました。

 

アドバイス生の生徒さんも、後1歩で全国!の優秀賞でした。

 

コンペは結果ではない!

がモットーですが、コツコツと頑張ればご褒美がついてくる❣️

生徒達の頑張りが誇らしいです😊

 

参加者全員にドラマがあり、実力、精神力がぐんとアップしました。

コンペで身につく事の多さを、今年も実感しました。

 

ご家族の多大な協力にも感謝申し上げます。

 

秋は基礎力をしっかりと身につけましょうね。

 

全国大会の様子は次回に書きますね。

 

 

 

 

ピティナコンペ結果
2022.08.09 (Tue)  06:49

今の教室

おはようございます。

 

毎日暑い日が続きますね

 

教室では

 

昨日に、ピティナコンペティションの本選が全て終わりました。

 

今年も参加者それぞれに、ドラマがありました。私にも💦

 

結果2人が全国大会へ進出する事ができました❤️

 

ピティナコンペティションの事は、次回に書きますね。

 

ホームページを開設してから

ありがたいことに、新入会の生徒さんが沢山入ってきました。

 

その中で45分レッスンを選択された方が2名います。

 

じっくりレッスンできて、上達の速度が早いです。

 

長年レッスンしてきて、新しい気づきです。

 

いつも、日々レッスンを通して生徒達、ご父兄の方から学びを得ています。

 

ありがとうございます😊

 

明日も体験レッスンの方がいます。

とても楽しみです💕

松田メソッドで

自ら考える力を育んだ

3.4歳児さん達はみんな

ピアノコースに進んでいます。

ゆっくりと、言語や数学的能力、指先の運動能力を育んできましたので、とてもスムーズにピアノレッスンができます。

 

生徒さん達の成長を見て、あらためて松田メソッドの素晴らしさを実感しています。

 

3625651C-9962-4365-816F-D7C29EC7738C.jpeg

 

バスティンオールインワンをつかっています😊

2022.06.29 (Wed)  13:15

心あたたまるコンサート

先日、「ウクライナの平和を祈ろう」コンサートへ行きました。

 

友人のピアノコンツェルト演奏を聴くのが最大の目的です。

 

 

 93E87D84-009E-4CE6-836A-7D5A1C8EFDAE.jpeg

 

前回もシンフォニーホールで聴いた、カッチーニのアヴェマリアからはじまり、心に染み込む歌声にウルウル🥹

 

 

B14F5EB9-8CFD-4CFE-A8A5-58CAE93B7426.jpeg

※プログラムより

 

ウクライナから避難されて神戸に住んでいるバレリーナの、身体の隅々から伝わる悲しみの舞!

 

サン=サーンス、瀕死の白鳥の踊りにも、ウルウル🥹

 

可愛い娘さんと舞台に出て来られ、ご主人さんはウクライナの兵士として戦っているため、家族がバラバラとの話を聞き、胸が締め付けられました。

 

これ以上犠牲者が出ないように!早く戦争が終わりますように!心より祈っています。

 

そして、友人がウクライナで初めてお披露目した曲、ベートーヴェン、ピアノコンツェルト5番「皇帝」

華があり、安定した貫禄の演奏でした。

ホールによく響く音から、美しい弱音まで、感動しました。

あらためて、ベートーヴェンの偉大さも感じました。

 

B901B41A-768B-46A9-A5A4-573266593B14.jpeg

 

友人が作成した寄付箱、しっかりと寄付しました。

 

お客さんも沢山寄付されていました。

 

会場全体が平和への想いで溢れ、色々なプログラムの演奏に胸いっぱいになりました。

 

日々、自分の家で日常生活が送れる事がどんなに幸せか!

 

音楽の力の素晴らしさ!

生徒さん達にも、実感してほしいです。大変な時も諦めず、少し頑張る💪をモットーに継続して下さいね。

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6
Today's Schedule