教室ブログ
高岡ステップ
先週末
高岡ステップアドバイザーに伺いました。
コンペ挑戦者の方も多く、集中力のある演奏を沢山聴かせて頂きました。自然なフレーズ感の演奏が多く、疲れを感じないステップでした。
大人数のスタッフの方々、ご一緒した山崎先生、前場先生、大変お世話になり、ありがとうございました。
会場から歩いて10分位の所に、日本三大仏の一つ、高岡大仏がありました。
時間があれば寄りたいな〜と思っていた大仏、、
その日は、生徒さんのコンペ本番もあり、朝にホテルから少しオンラインで演奏を聴き、エールを送っていました。
それが、本人納得の演奏が出来ず、悔しい気持ちでいるとの連絡が入り、結果を動かせるわけでもないのに、大仏様にお願いしないと!!行かねば!!と拝観してきました。
民家の中にある大仏からは、神々しいパワーが放たれています。
必死のお願いが届いた?!のではなく、本人の頑張りが結果につながりました。よかったね❤️
次は、自分が納得の演奏ができますように、また努力していきましょう。
また、この日は一度レッスンさせて頂いたアドバイスレッスン生徒さんも、通過されたとの連絡があり、嬉しい日となりました😍
明るい生徒さんたち
昨日から、更に暑さが増しましたね。
多くの生徒さんが、暑い〜と言ってレッスン室に入ってきます。
前回のブログは
読み返しますと、ちょっとコワイ〜
自分自身に気合いを入れた日なんだと思いました。
今日は、かわいい生徒さん達の話です。
インターフォンを押して、私が出るまで、毎回ピョンピョン飛んで、両手を大きく振る生徒さん。
全力で疲れないのかな?と思う位です😆
もう1人は、インターフォン前で、両手ピースを両目にあてて、ポージングしていました🤗
そして、来る前にさっと書いた絵をプレゼントしてくれました。
彼女は絵がとても上手で、前にもらった絵を私が気に入っていたのを覚えてくれていました。
このくらい、すぐに書けるそうです。
また、書いてくるよ!リクエストしてくれていいよ、ピカチュウとか😆
と優しい言葉もらいました。
何リクエストしようかな〜?
明るい生徒さん達に、いつも元気をもらっています。
ありがとう💕
日々のレッスンの大切さ
6月に入り、いよいよ生徒さん達のピティナコンペ予選がはじまります。
レッスンしていて大切な事は、基本的な事!
響きのある音
多彩な音色の変化
拍子感
フレーズの歌い方
和声感
その為にどんなタッチで、どんな身体の使い方をするか!
コンペに出るからでなく、日々のレッスンで少しずつ積み重ねている事に、更に磨きをかけることを今はしています。
コンペに出ない生徒さんにも、これらのテクニックの引き出しが増えるよう、レッスンしています。
毎回のレッスン、日々の練習の成果が、コンペの結果につながります😍
また、コンペでは強いメンタルが必要ですし、強いメンタルが養われます。
教室生には
挑戦すると決めたら最後まで前進する!
結果に一喜一憂しない!
毎年、聞き飽きる位伝えています。
結果が出なくても、絶対に実力はアップしています。努力は無駄にはなりません。
そして、上手な人はたくさん地道な練習を積み重ねている事も!!
強い意志で、自分軸をしっかり持って頑張っていきましょう💕
アドバイスレッスン
暑い日がふえてきましたね。
ピティナコンペも関西では今週末からはじまります。
知り合いの2名の先生の生徒さん達が、遠くからコンペアドバイスレッスンに来てくれています。
教室で上手な子達だけあって、みんな良い感性をもっており、とても頑張っています。
先生方が大切に指導されていて、良い関係性が感じ取られて、私も刺激と学びをいただいています。
2回目のレッスンに来たAちゃんから、かわいいプレゼントをもらいました!
手先が器用なんですね😍嬉しいな〜宝物にします💕
明日のレッスンも、楽しく沢山の事を伝えれるよう頑張りますね。
コンペから折り紙の話に😆
作品を飾っているので生徒さん達も、これどうやって作っているんだろう?と手に取り興味深々です。
折り紙は、指先の感覚作りのためにおすすめしています。
兄弟で待っている時間に、たまに折り紙を渡して遊んでもらっています。
小さな生徒さんには、家にいつも折り紙がある素敵な環境を願っています❤️
関本先生ワールド
昨日は関本先生のコンペ課題曲公開レッスンを聴講してきました。
1人1人に優しく、楽しく、わかりやすいご指導!
先生の身体を使っての笑えるご指導!
生徒の頭にインプットされやすいですね。
また
空間への音の飛ばし方、空気感のある先生の見本の演奏にひきつけられました。
コンクールの公開レッスンですが、毎日の指導の勉強になります。
音楽の魅力を生徒さんに伝えられるよう、日々指導者も勉強しています。
そして、公開レッスン受講生の演奏レベルの高さに💦おののき、気合いも頂きました。
関本先生、開催して下さった先生方、ありがとうございました😊